ハピネス訪問看護ステーションは、2月17日(月)に開催される垂水区自立支援協議会「在宅生活を支えるプロジェクト」にて、アーチ訪問看護ステーション神戸様と共同で、神戸市垂水区で在宅医療・福祉に関わる支援者の皆さまに向け精神科訪問看護についての勉強会を行います。

この勉強会では、精神疾患や精神障害を持つ方が住み慣れた地域やご自宅で安心して生活を続けられるよう、訪問看護ステーションがどのように支援できるのかをテーマにお話しします。精神科訪問看護の具体的な支援内容や、日々の関わりの中で大切にしていることなど、現場の実践を交えながらお伝えする予定です。

精神科訪問看護は、症状への対処や服薬支援、生活リズムの調整、社会参加へのサポートなど、ご利用者のニーズに応じた幅広い支援を行います。しかし、在宅医療・福祉の現場では「精神科訪問看護ってなに?どんなことをするの?」「どのように精神科訪問看護を活用すればよいか知りたい」といった声も多く聞かれます。今回の勉強会では、そうした疑問にお答えしながら、地域での支援体制をより強固にするための情報を共有できればと考えています。

■ 開催概要

日程: 2025年2月17日(月)

内容: 精神科訪問看護について(ハピネス訪問看護ステーション / アーチ訪問看護ステーション神戸)

対象: 神戸市垂水区にて在宅医療・福祉に関わる方

お問い合わせ・お申し込みは、たるみみなみ障害者相談支援センター様までお願いいたします。

皆さまと一緒に、精神科訪問看護について学び、よりよい支援のあり方を考える機会になれば幸いです。たくさんの方のご参加をお待ちしております!