この度、ハピネス訪問看護ステーションでは、精神科訪問看護の特色や強みをしっかりとお伝えするために、新しくパンフレットを作成いたしました。スタッフがデザインや内容を工夫し、細部にまでこだわって仕上げた自信作です。私たちが精神科訪問看護を通じて提供している支援や、ハピネスならではの取り組みを、より多くの方々に知っていただきたいという想いを込めて作成しました。

新しいパンフレットでは、ハピネス訪問看護ステーションが大切にしていることや、精神科訪問看護の支援内容、そして私たちが特に力を入れているクライシス・プランの活用についてご紹介しています。クライシス・プランは、ご利用者様が精神的に不調になった際に、自分自身で対処したり、適切な支援を受けるための計画を事前に立てておくものです。ハピネスでは、このクライシス・プランを積極的に導入・活用しており、ご利用者様の自律性を促す重要なツールとなっています。

ハピネスは、精神科に特化した訪問看護サービスを提供しており、こどもから高齢の方まで、ご利用者の個別のニーズに合わせた支援を行っています。症状への対処法を一緒に考えることや、適切な服薬のための支援、日常生活のサポートはもちろんのこと、ご家族への支援や、関係機関との連携も積極的に行っています。特に、社会復帰を目指す方の支援に関しては、クライシス・プランを活用したセルフケアの向上を重視しており、ご利用者様が安心して社会生活を送れるようにサポートしています。

さらに、パンフレットのデザインにもこだわりました。落ち着いた色合いと見やすいフォントを使用し、必要な情報が一目でわかるようにレイアウトを工夫しています。また、クライシス・プランの例を載せて視覚的に説明することで、初めて精神科訪問看護を利用される方にもわかりやすくしています。
この新しいパンフレットは、今後、ハピネス訪問看護ステーションと連携している病院やクリニック、地域の支援機関に順次お届けする予定です。また、必要に応じてパンフレットを直接お渡しし、ハピネス訪問看護ステーションの取り組みや精神科訪問看護の意義について、直接ご説明させていただくことも検討しています。
ハピネス訪問看護ステーションでは、これからもご利用者様一人ひとりに寄り添った精神科訪問看護を提供し、地域に根差した支援を続けてまいります。今回のパンフレットを通じて、ハピネス訪問看護ステーションの取り組みをより多くの方々に知っていただき、精神科訪問看護の重要性について理解を深めていただければ幸いです。

