神戸市垂水区に拠点を置くハピネス訪問看護ステーションでは、精神科に特化した訪問看護を提供し、利用者さま一人ひとりの「自分らしい生活」の実現をお手伝いしています。特に力を入れているのが、クライシスプラン(CP-J)を活用した自立を促す支援です。今回は、私たちの取り組みについて詳しくご紹介します。
◎クライシスプラン(CP-J)とは?
クライシスプラン(CP-J)は、精神的な危機に直面した際に、利用者さま自身が冷静に状況を整理し、適切な行動を取るための計画書です。このプランには、以下のような内容を盛り込んでいます。
・危機の兆候:自分が調子を崩す際のサインを把握する
・対処方法:危機を乗り越えるために役立つ行動や連絡先をリスト化
・支援者との連携:どのタイミングで誰に助けを求めるかを明確化
この計画を作成することで、利用者さまは「自分の力で状況をコントロールする」感覚を得ることができます。特に、就労を目指す方にとっては、職場でのストレスや変化に対応するための心強いツールとなります。
◎就労支援との連携で目標をサポート
ハピネス訪問看護ステーションでは、クライシス・プランを活用しながら、就労移行支援事業所と積極的に連携しています。「働きたい」という目標を持つ利用者さまに対し、目標達成に向けた具体的なサポートを行っています。
1. 就労準備の支援
まずは利用者さまの状態をしっかりと把握し、就労に向けての課題を整理します。例えば以下のような取り組みを行っています。
・日中の生活リズムを整えるためのサポート
・職場でのコミュニケーションスキル向上を目指した練習
・働く際の不安やストレスを軽減するためのメンタルサポート
2. クライシス・プランの作成支援
「働く」場面で起こり得る問題を想定し、それに対応するためのクライシス・プランを一緒に作成します。たとえば、「仕事中にストレスを感じた場合の対処法」や「調子を崩しそうな時に相談できる相手」などを具体的に明記します。
3. 定期的なフォローアップ
就職後も継続的に利用者さまをサポートします。職場で困りごとが発生した場合や、生活リズムが崩れたときには、訪問看護師が迅速に対応します。このような支援により、利用者さまが自信を持って仕事に取り組める環境を整えています。
◎利用者さまの声
実際にサポートを受けた方から、たくさんの喜びの声をいただいています。
「クライシス・プランを作ることで、自分が不調になりやすいタイミングがわかるようになり、働く自信がつきました」
「就職後も定期的に訪問看護師さんがサポートしてくれるので、安心して仕事を続けられています」
このような声をいただくたびに、私たちスタッフも「もっと利用者さまの力になりたい」と感じます。
◎私たちの目指すもの
ハピネス訪問看護ステーションが大切にしているのは、単に「疾患のケアをする」ことではありません。利用者さまが「自分の人生を自分の力で切り拓く」お手伝いをすることです。就労支援を通じて、利用者さまが社会とのつながりを実感し、自分らしく輝ける未来を作るサポートを続けていきます。